インドのヘナタトゥー:メヘンディとは?可愛すぎました。

india life

インドなどで行われるメヘンディは、1~2週間で自然に消えるので、気軽に楽しめるヘナタトゥです。インドでは結婚式などで行われることで有名ですが、1年に1度カルヴァチョートというお祭りでも女性は手にメヘンディを描きます。

今年は私も便乗させていただきました。

メヘンディ(ヘナタトゥー)とは?

メヘンディには派手な色のマニキュアが素敵

メヘンディはヘナで地肌を染めるヘナタトゥーで、

1~2週間で徐々に色が薄くなっていきます。

ヘナタトゥーはアジアだけではなく、中東や北アフリカでも行われています。

メヘンディはヒンディー語でヘナで肌を染めることを意味していますが、

西洋ではヘナボディーアートやヘナアートと呼ばれることが多いです。

メヘンディをやってみた

塗りたてのメヘンディ

自分自身でメヘンディを書いたことは何度もあるのですが、初めてちゃんとした伝統のメヘンディをやって頂きました。

1)ひたすら書いていただくこと30分

ビニールのコーンを使って、お姉さんがひたすら描いてくれます。

もちろん下書きも何もなし。

できあがりのデザイン案も無し。

「孔雀とか描いて欲しいな」

「古典的なデザインが良いな」

と一言二言伝えて、伝わったかどうかも分からないまま、どんどん進んできます。

なにができあがるのか分からないワクワク、お手本を見せてもらうのよりも楽しいかもと思いました。

最悪気に入らなくても2週間で消えるので気が楽ですね。

全ての既婚女性がメヘンディを描くので、アパートの中の1つの家に集まってテクニシャンを4人呼んで順番に描いていただきました。

長くて退屈な時間も、ムンバイマダムのおしゃべりでワイワイ。

2)描いたら2時間待つ

足に描いたチャクラがお気に入り

絵ができあがったら、2時間は乾かします!

その間、少しでも乾いて来たらヘナが肌から離れてしまうので、レモンのしぼり汁を叩き塗り、出来るだけ湿った状態を維持します。

ヘナが肌に触れている時間が長いほど濃い色に染まります。

マニキュアも我慢できずに触ってしまう私には、かなり苦行。

3)1晩はできるだけ濡らさずに放置すると美しいメヘンディの完成

2時間以上乾かしたら、乾燥したヘナを取ります。

取ったばかりはオレンジ色。

色の濃いインドの人だと、すごく薄い色に見えます。

水に濡らすと色が薄くなってしまうので、1晩はできるだけ濡らさないようにして寝ます。

ここで問題…どうやってパジャマに着替えて、歯磨きをするのだろう?

トイレと手洗いが一番困ります…。 

(結局ムンバイ・マダムたちがトイレをどうしたのかは聞けませんでしたが、連絡を取った人は1時間後には我慢できなくて手を洗ったそうです!笑)

4)翌日には色の濃い美しいメヘンディの出来上がり

翌日には色が綺麗に出て、立派なメヘンディになります。

だいたい1週間から2週間で薄くなりますが、長持ちの秘訣は水に濡らしすぎないこと、洗いすぎないこと、こすらないことです。

写真よりも濃い色です。とってもきれいなメヘンディができて嬉しい。

乾かすのは大変だけど、おススメです

左右で違うデザイン
ちょっとモダンなデザイン

やってみた結果、すごく良い感じにできあがって大満足です。

インドでは観光地には必ずメヘンディの職人さんがいますし、旅行の思い出にも良いですよね。

日本でもネットでメヘンディのペーストを買うことができるので、ちょっと試してみたいという方にもおすすめです。

(私も日本では使っていました。)

ヘナペースト ヘナタトゥー用 ヘナコーン Kokila 35g Mehndi design book 天然染料ヘナで彩るボディアート (メヘンディ デザイン ブック)

コメント

タイトルとURLをコピーしました