ヨガの種類:7種類のヨガの体験から特徴と効果を紹介

yoga

これからヨガを始めようと思うと、沢山のヨガがあって悩みます。

今回は、筆者が経験した様々なヨガをご紹介します。

ハタヨガ:基本の動きをバランスよく行える

ハタヨガのハタは 「ハ( ha )=太陽」「タ( tha )=月」 を組み合わせた言葉で、体内の陰陽を整えることができます。

クラスの内容はベーシックな古典ヨガです。初めてヨガを行う人にとてもおススメです!

呼吸に合わせてポーズを行っていきますが、とくに決まった流れがあるわけではないので、先生によってクラスの内容に個性がでます。

最初に体験したクラスでピンとこなかった場合は、いくつかのクラスに行ってみると良いでしょう。ハタヨガは基本のヨガでクラスの数も多いので、どこの地域でも複数のクラスを探すことができます。

ハタヨガの主な効果

  • 自律神経を整える
  • ストレスを和らげてうつ病などの精神疾患の予防
  • 引き締めなどのダイエット効果(クラス強度により差が大きい)
  • デトックス効果、便秘などの解消
  • 柔軟性の強化

筆者の感想

とてもバランスの多いヨガで、強度も低め。難しいポーズを行うクラスも少ないので、初心者でも気軽に参加することができます。これからヨガを始めたい人には最もおススメです。

アイアンガーヨガ:極限まで身体に意識する

近代ヨガの代表的なヨガの師である Sri B.K.S アイアンガー師が考案したヨガ。

身体の隅々まで細かくアライメントを行うことが特徴

身体のあらゆる細胞や繊維・皮膚・骨格などの細部まで完璧に意識をしながらポーズをとります。

身体の使い方をしっかり学ぶことで、日常でも疲れにくい、怪我をしにくい体つくりができます。

もう一つの大きな特徴は、様々な補助器具を使ってポーズを行うことです。道具を使うことで、初心者から上級者まで、同じポーズでも個々のレベルに合わせて正しいアライメントで練習ができます。

アイアンガー氏の著書「ハタヨガの真髄」は、様々なヨガを練習している人にとってバイブルです。

ハタヨガの真髄_600の写真による実技事典

アイアンガーヨガの主な効果

  • 集中力が高まる
  • 身体の動きをスムーズにして疲れにくい身体づくりができる
  • 道具を使うので、初心者でも自分の身体に合わせて練習できる

著者の感想

クラスの間には、ずっと先生が体のアライメントと意識の仕方について説明してくれています。ずっと頭を使い続けて少し疲れてしまいました。

継続して行うことで、アライメントを自然に理解して、より集中して練習ができると思います。ポーズの完成よりも意識づけを重要視するため、怪我のリスクなども低いと思います。

シバナンダヨガ:健康になれるシークエンス

南インド出身のスワミ・シヴァナンダ氏によって考案されたヨガ。

西洋医学の医師であったシヴァナンダ師は、心と身体の健康を高め、精神とスピリチュアルを磨くためにヨガのスタイルを確立しました。

呼吸法・太陽礼拝・12 の基本ポーズ・瞑想・チャンティングをバランスよく行います。

各ポーズの間にシャバアーサナ(屍のポーズ)を行います。

とても静かで穏やかなクラスが多いです。

シヴァナンダヨーガ入門 (GAIA BOOKS)

シバナンダヨガの効果

  • 毎日同じシークエンスで練習を行うので集中しやすい
  • ポーズの間にシャバアーサナがあり、それぞれのポーズに集中しやすい
  • 呼吸やチャンティングもあり、心が穏やかになる
  • バランスよくトレーニングすることができる

筆者の感想

とても穏やかな気分になるおススメのヨガです。

12のポーズが決められているため、全身をバランスよく動かすことができて、終わった後にとてもすっきりします。

シルシアーサナ(頭倒立)などチャレンジングなポーズもありますが、初心者でもできる応用編から教えてもらえるので安心です。

アシュタンガヨガ:心身を極限まで鍛える修業

シュリ・K・パタビジョイス師 によって考案された、インドのマイソールを中心に世界的に広まったヨガです。全てのポーズが決められた順番で流れるように行われます。

今回ご紹介するヨガの中では最も強度が強いヨガです。

練習は、先生のガイドに合わせて行うレッドクラスと、自主練習スタイルのマイソールクラスがありあます。ポーズの順番などがすべて決まっているため、自主練種も行いやすい伝統的なヨガです。

アシュタンガヨガの主な効果

  • ダイエット効果が高い
  • 柔軟性、力強さをスムーズに高めることができる
  • 集中力を高めることができる
  • デトックス効果
  • 朝に練習を行うので、規則正しい生活習慣が身につく

筆者の感想

身体にも劇的な効果がありますが、精神力を高めるのにもとても効果的です。ダイナミックな動きが多く強度が強い分、集中できていないと怪我をするリスクも多少あります。

ガッツリとヨガを練習したい方におススメです。

陰ヨガ:長いポーズでバランスを陰陽のバランスを整える

中国の思想である「陰陽五行思想」を元に考えられたヨガ。

陰ヨガでは、一つづつのポーズを3分から5分、深い呼吸とともにホールドします。

忙しい日常生活では忘れがちな陰のエネルギーを取り戻し、バランスを整えます。緊張をゆるめることを目的にしているヨガなので、ポーズの中で深い瞑想状態のような経験をすることも多いです。

陰ヨガの新しい教科書 Insight Yoga

陰ヨガの主な効果

  • リラックス効果が高い
  • 靭帯や腱、筋肉の表面を覆う「筋膜」など をゆるめ、しなやかな体作りができる
  • 血液やリンパの流れが活発化して美容効果も期待できる

筆者の感想

とても長い間ポーズをホールドするので、気を抜くとウトウトと眠たくなってしまうくらい心地が良いです。とにかく癒されたい方にお勧め。ほとんど動いていないように感じますが、終わった後は血流も良くなってすっきり感があります。

ビクラムヨガ/ホットヨガ:沢山汗をかいてスッキリ

ビクラムヨガは室温40℃、湿度40%以上の屋内で行います。ビクラム・チョードリー氏が考案したものをビクラムヨガと呼びますが、それ以外のものは一般的にホットヨガと呼びます。岩盤ヨガなどもあります。

大量の汗をかくため、代謝がとても良くなると言われています。

貧血気味の人は少し注意が必要で、無理をしないで休憩をとるようにしましょう。

ビクラムヨガ公式ページ: http://www.bikramyoga-japan.com/

ビクラムヨガ/ホットヨガの主な効果

  • ダイエット効果が高く、むくみも取れやすい
  • 冷え性に効果が期待できる
  • デトックス効果が高く、便秘などにも良い

筆者の感想

私は貧血気味なので、途中で少しめまいを感じました。ビクラムヨガでは初心者からレベル分けがされているので、無理をしないで行えばいいと思います。冬の寒い時期などに汗をしっかりかけるのは嬉しいです。

クンダリニーヨガ:潜在エネルギーを活発にする

クンダリニーとは、体内の尾てい骨の辺りに眠っている潜在エネルギーです。

クンダリニーヨガでは、眠っている人間の潜在的なエネルギーを呼び起こすようなアプローチをします。他のヨガよりもスピリチュアルな側面が強めです。体内にはチャクラと呼ばれるエネルギースポットが7か所あり、その一つ一つを開花させます。

クンダリニーヨガでは火の呼吸を頻繁に行います。火の呼吸は、腹部を素早く動かしながら速い呼吸をする練習で、体内のエネルギーを活発にするのに役立ちます。

クンダリニーヨガの主な効果

  • 心と身体のバランスを整え、ストレスに強くなる
  • 眠っている潜在意識を呼び覚ます
  • 火の呼吸でインナーマッスルが鍛えられて姿勢が良くなる

筆者の感想

クンダリニーヨガのアーサナ(ポーズ)では、手首などの間接や身体全体を回す動きが特徴的です。おなじ回転を長い時間行っていると、エネルギーが体内を活発に動いているのが感じられます。

パワーヨガ:フィットネス要素も高い現代のヨガ

先に紹介したアシュタンガヨガを元にして1990年頃にアメリカで考案された現代のヨガです。現代のライフスタイルに合わせたフィットネス効果の強いヨガ。

初級・中級・上級とありますが、初級からしっかりと汗を流して達成感を感じることができます。呼吸と合わせてダイナミックにポーズを行うことで、短期間に効果を感じることができます。

ブライアン・ケスト パワーヨガ [DVD]

綿本彰のパワーヨーガ パーフェクト・レッスン [DVD]

パワーヨガの主な効果

  • 短期間で効果を感じやすい
  • 柔軟性と全体の筋力を同時に鍛えることができる
  • ダイナミックに動いて心もスッキリする
  • 汗を沢山流して気持ちが良い

筆者の感想

ちょっとキツイなくらいのポーズを頑張って、終わった後の達成感を感じます。汗が沢山出るので、すごく運動している気持になります。高いフィットネス効果を感じたい人にはとてもおススメです。

自分に合ったヨガは必ず見つかります。

ヨガと呼んでも、沢山の種類があります。

目的や身体の状態に合わせて、自分にあったヨガを選ぶことができます。

一つのヨガを体験してみて合わなくても、別の種類のヨガに行ってみたらハマってしまうこともあります。もちろん先生によっても違います。

今回は筆者が経験したヨガをご紹介しました。

これからヨガをやってみたいときは、クラス選びの参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました