今日はインド全土のロックダウン21日目。
つまり、予定していたロックダウンの最終日です。
本日のインド時間午前10時からナレンドラ・モディ首相の演説があり、ロックダウンの延長が命じられました。
期限は5月3日までです。
もうすでに21日間やりぬいたので、頑張れるのではないかと思ったのですが、状況はどんどん厳しくなっています。
今日、野菜を買いに外に出たのですが、いつもは野菜屋であふれているストリートがガランとしていて、本当に少しの野菜しか手に入りませんでした。
明日には仕入れがあると聞いたので、そうであって欲しいのですが、、、
野菜の値段は倍近くに上がっています。
収入がなくなってしまった人にとっては大丈夫なのでしょうか?
(私は現金がなくなってきて心配…)
昨晩、仕事で根詰めいていると、ルームメイトがイカをつかった夕食を作ってくれました。イカなんて食べるのは本当に久しぶり。
今はどんなことにでも感謝しています。
YouTubeやオンライン講座
さて、新しい時代に向けて、いろいろとアプローチしているのですが、
ヨガジェネレーションのYouTubeチャンネルにて、哲学レクチャーのシリーズが始まりました。
こちらのYouTube動画を公開するのにも、ヨガジェネレーションのMIKIZOさんやスタッフの方の熱意が詰まっています。
また、予定していた日本での哲学講座ができなくなったので、オンライン講座を開催することになりました。
ヨガジェネレーションの方々の熱意にはいつも感動しています。
ひとまず日記は終わりにします
インドのロックダウンが始まってから書き始めた日記ですが、いったんここで終わりにしようかと思っています。
外出禁止で不便なことを羅列したらキリがありませんが、思ったよりは穏やかに過ごせています。まだ2週間以上(最低)と思うとなかなかつらいのですが…。
これも、早く収束に向かうために必要なこと。
今できることに集中して、乗り越えたいと思っています。
コメント